トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.160
- 2010/02/25
■============================== 10/02/25 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.160
発 行:株式会社トーコン 企画営業部
URL: https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんにちは!株式会社トーコンの中津川です!
バンクーバーオリンピックも早いもので終盤戦。
目下の大注目競技は、何と言っても女子フィギュアでしょう!
明日のフリー演技の結果が大変気になるところですが、
メダル獲得うんぬんよりも、日本代表3人全員が最後に笑顔で終えられるような、
自分自身で納得の行く演技が出来るよう、願うばかりです。
ガンバレ、日本!
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
1. 社長 櫻井の『何も変えないことが一番悪い!』
2. 改善事例 今日の実践ワンポイント!
3. あとがき
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 社長 櫻井の「何も変えないことが一番悪い!」
───────────────────────────────────────
◆トップの視点 「大切にするべきもの」 筆者:櫻井誠健
───────────────────────────────────────
ある集まりで、法政大学大学院教授、坂本光司先生のお話を聞く機会がありました。
坂本先生は30万部のベストセラーになった
『日本で一番大切にしたい会社』の著者として有名な方です。
講演の中で企業経営者が大切にしなければならないものが5つあるとおっしゃいました。
その第1番目は『社員とその家族』とのこと。坂本先生曰く、
お客様満足が大切だと言うが、良い製品、良いサービスをお客様に提供するためには、
何よりもそれを生み出す社員の会社を愛する気持ちが無ければならないと。
まさにその通りと膝を打ちました。実は私も年頭の挨拶で
『わたしが一番信じられるのはトーコンの仲間だ』と社員に言いました。
そして当社の経営理念は『幸せづくり』です。
その実現のために、『一人ひとりが生き生きと輝ける職場』を作りたいと伝えています。
世の中にあまた会社がある中、縁がありトーコンに勤めることになった人たち。
この人たちが多くの時間を過ごす会社が、
少しでも居心地がよく、充実したところであってほしい。
そのためには、その人がその職場で『居場所がある事』が重要だと思っています。
人には長所があり、欠点があります。どんな人でもかならず良いところはあります。
その良いところを認め合い、職場の中で生かす事が出来れば、
きっとその人にとってその職場は、
自分の存在価値が感じられる居心地の良い職場となるのではないでしょうか?
まだまだ暗中模索ですが、例え何かの事情で社員が会社を離れることがあっても、
トーコンは良かったなぁ~~と言ってもらえる会社にしたいと、常日頃考えています。
ちなみに坂本先生がおっしゃる大切にすべきことの2番目以下は次の通りです。
2.下請け企業の社員とその家族
3.顧客
4.地域住民
5.株主
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント!「自分なりに出来ることから」
───────────────────────────────────────
近年、省エネやECOといった言葉が目立ちますが、
皆さんも何か試みている事はありますか?
地域、職場、家庭、個人と活動規模により出来ることは様々ですが、
大切なのは個々の意識や小さな努力の積み重ねだと思います。
日本人は「もったいない」という言葉をよく使います。今この言葉が、
ノーベル賞受賞者:ワンガリ・マータイ氏により「MOTTAINAI」として
地球環境を守る世界共通の言葉に広まりつつあります。
この一言に込められた意味の深さと美しさに感銘を受け提唱されたそうですが、
外国語では一言で表現するのに適したイイ言葉がないそうです。
確かに日本語でも意味を説明しろと言われると深すぎてなかなか難しいですが、
誰もが意味を理解し使っている言葉です。
つまりそれだけ日本人には親しみやすい考え方なのです。
モノに対してもったいないと嘆く省資源的な考え方だけでなく、
例えば非効率な作業に対して「時間がもったいない」、
「労力がもったいない」などといった使い方をする事もありますよね。
つまり、どんな場面においても「もったいない」は存在するのです。
これをひとつひとつ解消していくことで、
様々な状況がよりよい方向に近づくのではないでしょうか。
「改善活動」と言われると、最初はなんだか難しく考えてしまい、
どうしたらいいのかと思いますが、
「もったいないと思った事を直す」ただそれだけでいいのだと気付き、
私なりに小さな事からコツコツと試しています。
皆さんも身近なところから「もったいない」を探してみてはいかがでしょうか?
事業運営部 厚木事業所 内山知美
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
昨日の昼過ぎに行われたバンクーバーオリンピックの女子フィギュア。
私は電車で移動中でしたが、かなりの人が携帯電話を横にして見入っていました。
そうです、携帯電話でテレビを見ていたのです。やはり注目度が高いですね。
(吉川竜海)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 吉川竜海(よしかわたつみ)
発 行 元 株式会社トーコン 企画営業部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2010 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━