トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.239
- 2011/11/11
■============================== 11/11/11 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.239
発 行:株式会社トーコン 事業企画部
URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんばんは!株式会社トーコンの中津川です!
11月8日は暦の上では「立冬」だったのをご存知ですか?
立冬から立春までが、暦上は「冬」となる訳です。
そして立冬を境に、なんだか急に冷え込んできた様な気がするのは私だけでしょうか。
立冬は「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明されています。
なんだか文字を読むだけで、さぁ~いよいよ冬が来るぞ!寒くなるぞ!
という気持ちがしてきますね。
冬本番に備え、そろそろ自宅のストーブを引っ張り出さねばと考える今日この頃です。
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!『改善活動の効果的なやり方』」です。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント! 「改善活動の効果的なやり方」
───────────────────────────────────────
今回は改善活動の効果的な進め方のついて、
その基礎となる考え方をご紹介させていただきます。
1.なぜ、改善活動が定着しないのでしょうか?
1)現場作業者の改善への意識不足
2)管理者の改善への意欲不足
2.改善の取り組み方
1)改善の焦点を「人」に合わせること
2)一体、何を改善したいのか、その「何か」をはっきりすること
3)その「何か」を事実に基づいて観察し、ありのままを捉えること
3.改善活動の基本的な考え方 ~上手に困る~
1)力まず、澄みきった心で作業を眺めてみる
2)作業中の“何か”を改善するのが目的
3)その“何か”とは、一言でいえば“困っていること”
4)上手に困れたら、すなわち問題が正しくつかめたら、
改善案は自然とに出てくるもの
5)“困ること”が必要の母。なんとなく満足していたり、あるいはあきらめていたり、
あるいは自分のやることではないと感じていたり、
忙しいから改善するひまがない・・・などと感じているのは、
本当に困っていないのだから、改善の必要性を感じていないことになる。
“困った”“何とかしたい”というところから香り高き遊びが始まる。
◆改善十訓
1.改善は永遠にして無限。もうこれ以上ないと思う心が最大の敵。ベストの上にベストあり
2.過去のことは言わない、これから先のことだけを考えよ
3.「できない」と言わない、できない理由があれば取り除け
出来る 出来る 必ず 出来る
出来ると思えば出来る 出来ないと思えば出来ない
4.改善は説得の連続である
5.改善はどこでもやっている。改善のスピードが大切
6.改善を通して人を育て、自らを育て、チームワークを作れ
7.改善は障害レースの如きである。念力精神で壁を破れ
8.論より実行。わからない時はやってみる。時には勇気も必要
9.改善にも目的がある。目的と目標と納期のない改善は改善とはいわない
10.日進月歩の時代である。全てに見直しの目を向けよ
改善 改善 また改善
実行 実行 また実行
以上のことを改善に対する基本的な考え方として進めております。
皆さまのご参考になれば幸いです。
本社 事業企画部 吉川竜海
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
明日は真ん中の娘が3歳になりましたので、七五三のお祝いです。
初めて着物を着ることになりますが、どうなるのか今から楽しみです。
ただ・・・、一方ではドタバタ劇にならないかが非常に心配です。(吉川竜海)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 吉川竜海(よしかわたつみ)
発 行 元 株式会社トーコン 事業企画部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2011 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━