トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.319
- 2013/06/20
■============================== 13/06/20 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.319
発 行:株式会社トーコン 事業企画部
URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんにちは!株式会社トーコンの東崎です!
先日6月3日、4日の2日間ISO14001(環境)の更新審査が行われました。
本社とプラパール事業所が認証登録してから10年目となり、
この10年間環境に関する様々なことに取り組んできました。
最近は確かに、審査員の方の要求内容も難易度を上げて頂いているようです。
以前は「そろそろ幼稚園生は卒業しましょう・・・」
のようなことを言われて苦笑。
といったこともありましたが、
今となってはちゃんと少しずつではありますが、
スパイラルUPして小学生(?)位には来ているのではないかと思います。
目的・目標の「廃棄物の減量と再資源化」、「エネルギーの削減」は勿論ですが、
何より社員皆さんの意識が変化していることを実感しています。
省エネを頑張りすぎて熱中症にならないように注意しつつ、
更に変化するよう取り組み続行いたします!
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!『職場の2S活動』」です。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント! 「職場の2S活動」
───────────────────────────────────────
今回は前回のコラム(Vol.303)にも書かせて頂いた掃除とも関係のある
「2S整理・整頓」について書かせて頂きます。
厚木事業所は、整理・整頓が必要だと感じています。
作業現場が汚れていたり、
物がぐちゃぐちゃに置いてあったりしているので、
必要なものが直ぐに取り出せない等、
作業に多少の影響が出ていました。
まだまだ、机の上やまったく使わなくなった物を捨てたり
表示物を付けたり、位の事しかできていませんが、
定位置、定量、定表示をもっとうに日々努力していきます。
また所長、並びに主任の指導のもと
日々勉強させてもらっています。
何より、自分たちが働く職場ですので、
毎日綺麗で清潔な現場にしていきます。
事業運営部 厚木事業所 鈴木拓也
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
今年は梅雨入りしたにも関わらず、降水量が少ない日が続いておりましたが、
今週はムシムシと梅雨らしいお天気となりました。畑では水撒きが大変であったり、
様々なところで影響が出ていたようで、恵みの雨となったことでしょう。
しとしとと降る雨の中、あじさいも見頃を迎えているころですね。(古川)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 古川(ふるかわ)
発 行 元 株式会社トーコン 事業企画部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2011 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━