トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.330
- 2013/09/05
■============================== 13/09/05 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.330
発 行:株式会社トーコン 事業企画部
URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
皆さんこんにちは!株式会社トーコンの中津川です!
早いもので、9月に入りました。
今月、私が行う業務の1つに、
「カレンダーの発注」という項目があります。
そう。2014年のカレンダーの発注です。
総務業務には「あらかじめ」手続する事項が多く、
気持ちは既に年末に向かっているような感じです。
本当の時間軸と業務上の時間軸。
「季節の先取り!」と言えば聞こえはいいですが(笑)、
やはり、なんとなく違和感を感じてしまう今日この頃です。
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!
『担当者が一番理解している』」です。
▽▲トーコンオフィシャルFacebook随時更新中!▲▽
△▼ https://www.facebook.com/Tohkon ▼△
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント! 「担当者が一番理解している」
───────────────────────────────────────
当事業所では、出荷代行業務を行っており、
お客様から製品をお預かりし、必要に応じてピッキングし出荷する業務を行っています。
今回はその出荷代行業務での改善をご紹介します。
お預かりしている製品を置いてあるエリアが約117㎡。
消防法の関係で隣のエリアとの間隔を2m以上空けないと
消防法上で引っ掛かるという事なので、2m以上空ける必要があった・・・。
現実的に2mの間隔を取るのは厳しく、頭を悩ませる事になると思いきや、
担当者が考えたのは「エリアを100㎡以下に収める」ということ。
そうすると、隣のエリアとの間隔は1mで済む事に気が付き、
大々的なレイアウト変更を実行。
100㎡以内に収めようと試行錯誤し、何とか100㎡以内に収める事が出来た!
その際に、使用頻度の多い製品を作業テーブルの近くに置く等し、
移動する距離を縮めたり、
また、専用箱を作製し、箱と箱を重ねて収納し、小スペース多収納化を行った。
普段、担当している人が一番理解し、
その時に最適な改善を行うことが出来るのを改めて理解しました。
現状に満足せず、もっと効率の良いレイアウトが見付かれば、
すぐに実行していく事でしょう。
事業運営部 プラパール事業所 大庭健治
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
遂に今週末、2020年の夏季オリンピック開催都市が決定しますね。
みなさんご存じの通り、候補地は、東京、マドリード、イスタンブールの3都市です。
それに伴い、過去のオリンピックでの名場面が特集されていますが、
ロサンゼルスオリンピック・女子マラソンで、熱中症になりながらも
最後まで懸命に走った、アンデルセン選手の映像には、特に感動しました。
毎回、色んなドラマが生まれるオリンピック。ぜひ、日本で観たいですね!(古川)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 古川(ふるかわ)
発 行 元 株式会社トーコン 事業企画部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2012 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━