トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.418
- 2015/06/04
■============================== 15/06/04 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.418
発 行:株式会社トーコン 総合サポート課
URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんにちは!株式会社トーコンの中津川です。
6月に入り、いよいよ梅雨本番の季節到来ですね。
関東地方でも来週明け当たりの梅雨入りが予測されているとか。
湿気が多く体調を崩しやすい時期でもありますよね。
そんなジメジメした日々を少しでも快適に過ごすために、
今年は明るい色の傘を新調しようと考えています!
皆さんも、日々の中で小さなHappyを見つけて、
鬱陶しい季節を心楽しく乗り切りましょう♪
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今週号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!『終わりなき2S』」です。
★☆トーコンオフィシャルFacebook更新中!☆★
☆★ https://www.facebook.com/Tohkon ★☆
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント! 『終わりなき2S』
───────────────────────────────────────
厚木事業所の加藤です。
今月よりの新部署へ異動となりましたので、
前月まで所属していた部署での改善事例を紹介致します。
「活動品と、不活動品の見極め」、
「作業工数のと作業時間の組み合わせによるレイアウト構想」の
2つのポイントで活動を行いました。
それは、機械場近くに保管されていた部品関係を約18パレット預かり、
入庫払出管理を行うことになりました。
そもそもそのような場所はなく、どのように運用するかという点も決まってなく、
ほぼ「ゼロ」からのスタートになりました。
とりあえず、場所の確保を最優先に行動を開始しました。
現状ある場所を少しでも効率良く利用できないかという点
(運用方法も含めてのレイアウト構想)と、
今エリア内においての不活動品と、活動品の選別を始めました。(2Sの整理)
実際始めると、でてくるでてくる。
これ使うのかな?という見たことの無い預かり品や長期停滞品。
しかし、ここで「即廃却」というわけにはいかないので、そのようなものは奥の方へ、
移動頻度の高いネステナーは、すぐ目に届くところへ、
配置することとしました。(2S整頓)
後は実際に運用を行う部品以外に、
現状同じ場所で保管を行っている品物をどのように共存させるかを、
それぞれの品物の出し入れを行う時間帯、作業時間等を踏まえレイアウトを行いました。
実際に運用開始から約2か月がたちましたが、今のところ大きな問題は発生していません。
一つ懸念材料あるとすれば、今後仕事量がアップした時、
間違いなくエリア内に収まりきらなくなることが予測される点です。
それまでには再度長期停滞品、預かり品の2Sをさらに進めて
決められてた範囲内での運用を思案しなければなりません。
新部署ではまだまだわからないことだらけですが、
新たな見解やこれまでの経験をうまく融合し、
良い方向へ進められるよう微力ながら努めていきます。
事業運営部 厚木事業所 加藤正典
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
6月1日から道路交通法が改正され、自転車の危険行為により3年以内に2回以上
摘発された運転手に対し、講習の受講を義務付けることが可能になったそうですね。
どうやら、音楽を聴きながらの運転も危険行為に含まれる場合もあるとのこと。
手軽な自転車だけに軽視されがちですが、自分の運転は大丈夫だろうか?と
日頃を振り返るきっかけとなりますね。(古川)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 古川(ふるかわ)
発 行 元 株式会社トーコン 総合サポート課 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2012 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━