自立型人材が職場を変える!若手が育つ人材育成 Vol.20
- 2019/07/10
-
実践トコログ自立型人材が職場を変える!若手が育つ人材育成
みなさん、はじめまして。習志野事業所の山崎です。
今年も蒸し暑くなってくる時期がやってきましたね。
これから8月、9月とどんどん気温が高くなり、
熱中症対策の準備が必要となってくる今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は毎日塩飴を舐めながら8月の夏休みは何をしようかな~?
なんて事を考えながら日々を過ごしております。
さて、現在私は経営戦略【Discovery2020】の一つである、
人財力プロジェクトに所属しており、
【新入社員スキルアップセット】に向けて活動しております。
では、新入社員スキルアップセットって何?という方もいらっしゃると思います。
今回はそのスキルアップセットについてご紹介させて頂きます。
みなさんは新人の方が事業所配属されるとまず初めに何を考えますか?
この人はどのような人なのだろうと、
趣味や性格【コミュニーケーション】について考える人であったり
どこの持ち場に配属してもらおう、何から教えよう、
【指導、育成】について考える人であったり
繁忙時期になると避けて通れない
【残業】をいつぐらいの時季からお願いしようかなど
それは数々の事業所があり職種も異なるため、
みなさんそれぞれ様々な考えを持って新人の方と接していると思います。
その中で人財力プロジェクトでは共通して行える部分で、
みなさんや新人の方のフォローができないか、
またそれを社内共通ルールとして実施できないかという目的で取り組みが始まりました。
こうして出来上がったのが
- 新人、若手社員に集まってもらい、
個々の意見を発言してもらうことで横のつながりを強化するための
≪新人会≫ - 新人の方と【コミュニケーション】を取りながら悩みを解消しストレスを軽減するための
≪メンター制度ガイドライン≫ - 無理のない【残業】時間を設定し新人の方にできるだけ負荷を与えないための
≪残業時間ガイドライン≫ - そして前回ご紹介した【指導、育成】の中で幹部候補としての意識をもってもらうための
≪ポイントリーダーガイドライン≫
この4つとなります。
これを入社時1年間の中で通して、
フォローやケアを行いながら、
自分で考え発言する機会を設けることで自立精神を鍛えます。
自立というのは自分で考え行動できる事を意味しますが、
最初からできる人というのは、ほとんどおりません。
その境地に至るには上司、先輩方々の指導、
育成や仲間との協力することで得られる経験が必要不可欠だと思っております。
今回のこの新入社員スキルアップセットも、
今年の4月に実施したばかりで、まだまだ至らぬ部分がこれから出てくると思います。
そんな時にそれぞれの事業所の方々の考え、意見を頂き、
みなさんと協力しより良いルールを作ることで
「自立型人材が職場を変える!若手が育つ人材育成」に繋がると私は思います。